
フォン・リボともに作戦が明日にでも終わるのでVP話はお休み
たまには戦術でも書いてみます
まずはフォンから

①:イフ改(高壁)
②:ドワッジ★(隊長NT低壁)
③:ドワッジ(射撃)
④:ドム☆(射撃)
⑤:ザクキャ☆(4距離)
です
機体先制値込みの先制は
①→②→③=④→⑤
動かしている順番は
⑤→④→③→①→②
で⑤を遅延
戦術はこんな感じです
⑤
1:索敵5で高狙い4距離
2:全体で4距離
3:索敵3で2距離(ZOC逃れ)
④
1:⑤より遅延
2:索敵3で④の護衛 3距離(射撃機の突出防止のため)
3:全体3距離
4:索敵3で2距離(ZOC逃れ)
③
1:④より遅延
2:索敵3で②の護衛 3距離(射撃機の突出防止のため)
3:全体3距離
4:索敵3で2距離(ZOC逃れ)
②
1:③より遅延
2:索敵3で③の護衛1距離
3:全体1距離
①
1:②より遅延
2:③より遅延(②が落とされたとき用の防止策)
3:索敵3で④の護衛1距離追撃あり
4:全体1距離
てな感じです
この編成で時間で1100以上は出ています(PC含まず)
なぜ中央後方に配置かというと、左寄せにしろ右寄せにしろ射撃と壁の間に隙間が出来てしまい、そこから射撃被弾する可能性があるから
それに、敵配置に対して対応もしやすいですね
時期によっては多少配置を変えていますが、ここ何作戦かは、ほぼこの配置になっています
あと、4距離は高狙いか強狙い(たまに支援狙い)
今はダムがいないので高狙いにしています
次はリボ

①:ガンダム(隊長高壁)
②:SC☆(射撃低壁)
③:陸ジム☆(射撃)
④:SC☆(射撃)
⑤:ジムキャ☆(4距離)
です
機体先制値込みの先制は
①→②→③→④→⑤
動かしている順番は
⑤→④→③→②→①
で⑤を遅延
戦術はこんな感じです
⑤
1:索敵5で高狙い4距離
2:全体で4距離
3:索敵3で2距離(ZOC逃れ)
④
1:⑤より遅延
2:索敵3で④の護衛 3距離(射撃機の突出防止のため)
3:全体3距離
4:索敵3で2距離(ZOC逃れ)
③
1:④より遅延
2:索敵3で②の護衛 3距離(射撃機の突出防止のため)
3:全体3距離
4:索敵3で2距離(ZOC逃れ)
②
1:③より遅延
2:索敵3で③の護衛2距離
3:全体2距離
①
1:②より遅延
2:③より遅延(②が落とされたとき用の防止策)
3:索敵3で④の護衛1距離追撃あり
4:全体1距離
となっています
今は射撃壁を低壁として運用しているんで変則的な配置になっています
フォンにしろリボにしろ、今は低壁を守る時期なんだと思っています
なるべく低壁側に射撃が集まるようには設定しています
たまには戦術でも書いてみます
まずはフォンから

①:イフ改(高壁)
②:ドワッジ★(隊長NT低壁)
③:ドワッジ(射撃)
④:ドム☆(射撃)
⑤:ザクキャ☆(4距離)
です
機体先制値込みの先制は
①→②→③=④→⑤
動かしている順番は
⑤→④→③→①→②
で⑤を遅延
戦術はこんな感じです
⑤
1:索敵5で高狙い4距離
2:全体で4距離
3:索敵3で2距離(ZOC逃れ)
④
1:⑤より遅延
2:索敵3で④の護衛 3距離(射撃機の突出防止のため)
3:全体3距離
4:索敵3で2距離(ZOC逃れ)
③
1:④より遅延
2:索敵3で②の護衛 3距離(射撃機の突出防止のため)
3:全体3距離
4:索敵3で2距離(ZOC逃れ)
②
1:③より遅延
2:索敵3で③の護衛1距離
3:全体1距離
①
1:②より遅延
2:③より遅延(②が落とされたとき用の防止策)
3:索敵3で④の護衛1距離追撃あり
4:全体1距離
てな感じです
この編成で時間で1100以上は出ています(PC含まず)
なぜ中央後方に配置かというと、左寄せにしろ右寄せにしろ射撃と壁の間に隙間が出来てしまい、そこから射撃被弾する可能性があるから
それに、敵配置に対して対応もしやすいですね
時期によっては多少配置を変えていますが、ここ何作戦かは、ほぼこの配置になっています
あと、4距離は高狙いか強狙い(たまに支援狙い)
今はダムがいないので高狙いにしています
次はリボ

①:ガンダム(隊長高壁)
②:SC☆(射撃低壁)
③:陸ジム☆(射撃)
④:SC☆(射撃)
⑤:ジムキャ☆(4距離)
です
機体先制値込みの先制は
①→②→③→④→⑤
動かしている順番は
⑤→④→③→②→①
で⑤を遅延
戦術はこんな感じです
⑤
1:索敵5で高狙い4距離
2:全体で4距離
3:索敵3で2距離(ZOC逃れ)
④
1:⑤より遅延
2:索敵3で④の護衛 3距離(射撃機の突出防止のため)
3:全体3距離
4:索敵3で2距離(ZOC逃れ)
③
1:④より遅延
2:索敵3で②の護衛 3距離(射撃機の突出防止のため)
3:全体3距離
4:索敵3で2距離(ZOC逃れ)
②
1:③より遅延
2:索敵3で③の護衛2距離
3:全体2距離
①
1:②より遅延
2:③より遅延(②が落とされたとき用の防止策)
3:索敵3で④の護衛1距離追撃あり
4:全体1距離
となっています
今は射撃壁を低壁として運用しているんで変則的な配置になっています
フォンにしろリボにしろ、今は低壁を守る時期なんだと思っています
なるべく低壁側に射撃が集まるようには設定しています
スポンサーサイト


この記事へのコメント
ソルティレイですか、いいところ押さえてますね~
知ってるんですが、まだ見てないですよ。興味あったんで、見てみようっと~
ノアジは、とうとうサイド3のみ・・・
えらいこってすわw
知ってるんですが、まだ見てないですよ。興味あったんで、見てみようっと~
ノアジは、とうとうサイド3のみ・・・
えらいこってすわw

| ホーム |